June-15/'06皆 野 民 俗 芸 能 奏 楽 研 修 会
平成・本部主催講習会-vol.02
未 来 へ と ど け
こ の リ ズ ム
こ の メ ロ デ ィ


2005年12月11日(日)
篠 笛 集 中 講 座 -vol.2 を
開 催 し ま し た
研修会会員の技術ブラッシュアップと、将来の後継者育成指導ができる人材育成を目的とした本部主催講座。皆野の民俗芸能奏楽のかなめとなる、「篠笛」に絞った集中講座の第2弾。皆野の伝統の奏法からみた篠笛の基礎知識を、一般の篠笛との違いなどもふまえて解説。
最近では篠笛愛好家のためのハウトゥ本も売られているが、それはそれぞれの土地の民俗芸能の囃子のための教則本にはならないので注意されたい。

講 座 内 容

 
1.篠笛の基礎知識
(1)〜和楽器における横笛の種類
(2)〜篠笛の構造
(3)〜篠笛の調子
(4)〜篠笛の持ちかた(構えかた)
(5)〜篠笛の音名と口譜
(6)〜篠笛の音階
2.口譜が表すもの part.1
3.篠笛の音域について
4.「打ち指」
 〜皆野の古典芸能のかなめとなる奏法
5.音階練習(運指法)の応用
6.口譜が表すものpart.2〜音の長さとリズム
(1)子音のみ(2)子音+母音
7.【演習】…道笛
8.代々の笛頭が伝えた奏法

 
上記の内容について、それぞれのレクチャーと練習を行った。前回の篠笛講座よりさらにくわしく篠笛を勉強。
入門者にとっては基本的な知識と練習の機会となり、また、上級者には、初期の講習段階での教習内容を再度確認し、今後の後継者育成にも役立てて欲しい内容の集中講座とした。
出席者は少年部、各支部大人会員。
同時に講習内容も録画。編集、DVD化し、今後の後継者育成の参考、また将来へ伝える記録とする。
(本部講師・關根)

篠笛集中講座 vol.1を見る


少 年 部 のページ

 
 
 



皆野のおはやし
  INFORMATION



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


ホームに戻る


皆  野  民  俗  芸  能  奏  楽  研  修  会
Copyright (C)2006
All rights Reserved
すべてのテキスト及び画像の無断転載・コピーを禁止いたします。