10/22/'03       March/17/'07update
皆 野 民 俗 芸 能 奏 楽 研 修 会
少年部の歩み
未 来 へ と ど け
こ の リ ズ ム
こ の メ ロ デ ィ

少 年 部 1 期 生
皆野屋台囃子 
皆野町合併25周年式典 
アトラクションにて 
(昭和55年/皆野中学校体育館)
 少年部 22,24,27期生
 皆野屋台囃子
 秩父郡市人権フェスティバル
 オープニング アトラクションにて
(平成17年/皆野町文化会館)

昭和51年 
11月6日●皆野小学校郷土芸能講習会開講(第1期生)
昭和52年
3月19日●皆野小学校講習生(児童数名)下田野赤城神社祭礼に出演
4月7日●皆野民俗芸能奏楽研修会 少年部第1期生誕生。
土京遥拝所春季大祭へ少年部初出演、秩父囃子(皆野屋台囃子)を演奏、大神楽獅子乱舞(中入り大神楽)の伴奏に活躍。(埼玉県無形民俗文化財指定の皆野獅子舞の演目の一つ)
4月8日●皆野椋神社春季大祭へ少年部出演、内容は4/7に同じ
8月1日●日本、西ドイツスポーツ少年団交歓会アトラクション出演
9月15日●東京都世田谷区高島平にて“郷土芸能観賞会”出演
10月8日●椋神社秋季大祭 少年部奉納演奏
10月●皆野小学校郷土芸能講習第2期開講
11月6日●第1期講習閉講、皆野町商工祭 郷土芸能大会 出演
昭和53年
4月7日●土京遥拝所春季大祭 少年部奉納演奏
4月8日●椋神社春季大祭 少年部奉納演奏。埼玉新聞に報道される
5月3日●美の山八十八夜祭。椋神社協賛 第1回研修会大会 始まる
5月●皆野小学校郷土芸能講習第3期開講
7月31日●日本-西ドイツスポーツ少年団交歓会アトラクション 少年部出演
10月8日●椋神社秋季大祭 獅子舞中入り大神楽の伴奏に少年部演奏
11月5日●第9回全関東祭りばやしコンクール。皆野町教育委員会の後援で少年部1期生出場。敢闘賞受賞(立川市民会館)
昭和54年
5月19日● テレビ埼玉「みんなの広場」出演
7月26日●渡海建設大臣歓迎行事アトラクション
7月31日●第6回日独スポーツ少年団交歓会(皆小)
8月8日●秩父ライオンズクラブ依頼出演(養浩亭)
8月26日●研修会納涼大会
8月26日●教友会青師部会秩父市部同窓会
10月2日●皆野中学体育祭
11月3日●第1回皆野町文化祭
昭和55年
2月17日● 第11回埼玉県ふるさとづくり芸能大会(秩父東高校)
3月13日●皆中予餞会
4月7日●諏訪神社春まつり 神楽伴奏
4月8日●椋神社神社春まつり 神楽伴奏
5月3日●美の山祭/第3回研修会大会
5月25日●秩父・赤坂・丸ノ内ライオンズクラブ依頼出演
5月29日●郷土芸能の夕べ(共産党皆野町委員会依頼)
7月16日●関東ブロック地方労働委員会アトラクション
8月4日●第7回日独スポーツ少年団交歓会(皆小)
8月14日●第12回秩父音頭まつりデモンストレーション
    ● 第12回秩父音頭まつり流し踊りコンクール第2審査会場お囃子担当
9月7日●秩父郡市公民館まつり
9月29日●皆中体育祭
11月3日●皆野町合併二十五周年式典アトラクション
      ●第2回皆野町文化祭
昭和56年
2月15日●第12回埼玉県ふるさとづくり芸能大会(東松山文化会館)
3月12日●皆中予餞会
3月19日●赤城神社春まつり神楽奉奏
4月7日●諏訪神社春まつり神楽奉奏
4月26日●テレビ埼玉「みんなの広場」出演
5月3日●美の山祭/第4回研修会大会
7月2日●関東甲信越計量協会アトラクション
8月2日●第8回日独スポーツ少年団交歓会
8月14日●第13回秩父音頭まつりデモンストレーション
       ●第13回秩父音頭まつり流し踊りコンクール第2審査会場お囃子担当
10月4日●皆中体育祭
10月7日●東日本僻地教育研究会アトラクション(秩父市民会館)
11月3日●第3回皆野町文化祭
11月6日●埼玉県美術教育連盟依頼出演
昭和57年
2月15日●第13回埼玉県ふるさとづくり芸能大会(本庄文化会館)
3月12日●皆中予餞会
4月4日●太鼓と芸能のつどい(富士見市コミュニティセンター)
4月7日●諏訪神社春まつり神楽奉奏
4月8日●椋神社春まつり神楽奉奏
5月2日●赤旗まつり依頼出演(東京都練馬区光が丘)
5月3日●美の山祭/第5回研修会大会
5月16日●秩父・赤坂・丸ノ内ライオンズクラブ依頼出演
7月29日●第9回日独スポーツ少年団交歓会
8月13日●第14回秩父音頭まつり前夜祭
8月14日●第14回秩父音頭まつり流し踊りコンクール第2審査会場お囃子担当
8月17日●第2回富士見太鼓の会・研修会交歓会
8月23日●ユ82子供の文化夏期セミナー
8月30日●寄居町ゆずの木保育園出演
9月27日●皆中体育祭
10月20日●皆野町三沢地区敬老会
11月3日●第4回皆野町文化祭
昭和58年
1月30日●第14回埼玉県郷土芸能親子大会(志木市民会館)
3月11日●皆中予餞会
4月3日●富士見市太鼓と芸能の集い
4月6日●日独友好交歓パーティ
4月7日●諏訪神社春まつり神楽奉奏
4月8日●椋神社春まつり神楽奉奏
5月3日●美の山祭/第6回研修会大会
8月13日●第15回秩父音頭まつり前夜祭
8月14日●第15回秩父音頭まつりデモンストレーション
    ●第15回秩父音頭まつり流し踊りコンクール第2審査会場お囃子担当
8月17日●第3回富士見太鼓の会・研修会交歓会
8月24日●僻地教育研究協議会(金沢小学校)
8月26日●ユ83子供の文化夏期セミナー
9月30日●皆中体育祭
10月15日●秩父ライオンズクラブ依頼出演
11月3日●第5回皆野町文化祭
昭和59年
●2月5日●第15回埼玉県郷土芸能親子大会(岩槻市)
3月13日●皆中予餞会
4月1日●富士見市太鼓と芸能の集い
4月7日●諏訪神社春まつり神楽奉奏
4月8日●椋神社春まつり神楽奉奏
5月3日●美の山祭/第7回研修会大会
7月31日●第11回日独スポーツ少年団交歓会
8月3日●歴史教育者協議会全国集会
8月13日●第16回秩父音頭まつり前夜祭
8月14日●第16回秩父音頭まつり流し踊りコンクール第2審査会場お囃子担当
8月18日●第4回富士見太鼓の会・研修会交歓会
9月27日●皆中体育祭
10月11日●関東工業化学教育研究協議会
10月13日●白血病・リンパ腫染色体に関する国際ワークショップ
11月4日●第6回皆野町文化祭
昭和60年
2月3日●第16回埼玉県郷土芸能親子大会(寄居町)
3月19日●赤城神社神楽奉奏
4月3日●瑞穂神社神楽奉奏
4月7日●諏訪神社春まつり神楽奉奏
4月8日●椋神社春まつり神楽奉奏
5月3日●美の山祭/第8回研修会大会
7月5日●関東体育指導委員研究大会(埼玉会館)
7月16〜25日●西ドイツ派遣、世界スポーツ大会アトラクションに参加(ビュアシュタット市/ホームステイ)
8月2日●第4回関東ブロックスポーツ少年団交流大会(上尾市)
8月13日●第17回秩父音頭まつり前夜祭
8月14日●第17回秩父音頭まつり流し踊りコンクール第2審査会場お囃子担当
8月22日●関東工業化学教育研究協議会
8月25日●ゆずの木保育園納涼大会
9月26日●皆中体育祭
10月20日●深谷スカイアルミニューム工場出演
10月27日●虹の健康まつり
11月3日●第7回皆野町文化祭
11月10日●埼玉師範同窓会
11月11日●皆中文化祭
11月17日●関口恵造後援会総決起大会出演
昭和61年
1月11日●山下教育長叙勲祝賀会(和銅鉱泉)
2月3日●第18回埼玉県郷土芸能親子大会(羽生市)
4月3日●瑞穂神社神楽奉奏
4月7日●諏訪神社春まつり神楽奉奏
4月8日●椋神社春まつり神楽奉奏
4月24日●皆野町文化会館 竣工式典アトラクション
4月26日●皆野町文化会館落成記念行事出演
5月3日●美の山祭/第10回研修会大会
8月13日●第18回秩父音頭まつり前夜祭
8月14日●第18回秩父音頭まつり流し踊りコンクール審査会場お囃子担当
11月3日●第8回皆野町文化祭
昭和62年〜
4月24日●皆野文化会館・商工会館 落成記念式典オープニングのアトラクション担当
5月3日●美の山祭/第11回研修会大会
8月13日●第19回秩父音頭まつり前夜祭
8月14日●第19回秩父音頭まつり流し踊りコンクール審査会場お囃子担当
11月3日●第9回皆野町文化祭



ただいま編集中



1期生の神楽↑↓
舞と奏楽ともに(昭和55年春)

国際親善にも一役
フィリピンからのお客様を迎えて/国際ロータリークラブ(平成6年5/21 深谷グランドホテル)(少年部15〜18期生)

1985年 旧・西ドイツの
世界体操祭 
昭和60年('85)旧・西ドイツのビュアシュタット市で開催された世界体操祭に、皆野町から初めて参加したのが少年部。これは世界各地から集ったチームの入場行進の風景より。(少年部5,6期生)
2004年 世界体操祭

2どめのドイツ遠征 ↓


2005年 11/9
第6回 秩父郡市人権フェスティバル
オープニングイベントに出演

2006年 8/4
東京オペラシティの夏祭り 
「アーツシャワー2006」に出演
 しの笛と和太鼓、
 伝統の調べと踊りと祭り
〜秩父・皆野から
鎌倉時代か ら受け継がれてきた獅子舞の奏楽や神楽曲、豪快な皆野屋台囃子、秩父音頭など。しの笛、和太鼓、鉦、鈴 、鞨鼓など、和楽器を紹介しながら、伝統のお囃子を演奏。お昼の回では伝統の神楽の舞や【和楽器体験講座】も行った。

2006年 10/7,10/8秋祭り
獅子舞に神楽に、活躍する少年部。
皆野椋神社獅子舞で十六人ささら(天狗拍子)復活


 

少年部の扉に戻る

皆  野  民  俗  芸  能  奏  楽  研  修  会
Copyright (C)2007
All rights Reserved
すべてのテキスト及び画像の無断転載・コピーを禁止いたします。