伝統的な奏楽の数々を正しく後世に伝えるためには、講習内容、個人の習得内容があやふやなものになってはならない。
よって、受講者は規定の検定を受け、その結果、当会は講習修了の記録として、講習修了証、当地民俗芸能正当継承者としての認定証を発行。毎年5月3日に授与式を設けている。 |
A
|
|
B
|
C
|
|
D
|
A.当地民俗芸能正当奏楽継承者
名簿 |
|
B. 講師より認定証を授与(5月3日研修会大会/椋神社奥社蓑山神社八十八夜祭協賛) |
C. 名簿を開いたところ。
一人一人に認定証との割り印が押されている。 |
|
D.講習修了証/認定証 |
5月3日に戻る
皆
野 民 俗 芸 能 奏 楽 研
修 会
Copyright (C)2002ー2006
All rights Reserved
すべてのテキスト及び画像の無断転載・コピーを禁止いたします。
|
研修会の発足と概要
後継者育成活動
(郷土芸能講習会)
5月3日研修会大会
少
年 部
研修会カレンダー
皆野のお囃子民俗楽器
研修会プロフィール
ホームに戻る
|